マネージメント

マネジメント

研修企画趣旨

マネジメントとは、「もっている資源(リソース)を最大限に活用して組織の成果を出すことです。そして、マネジャーは組織成果のために、マネジメントサイクル(Plan-Do-See)を自律的に回す人のことです。そして、マネジャーにとって大切なことはリソースの効果的な使い方です。マネジャーは、自分自身とそして部下というリソースをマネジメントしていく必要があります。ここで特にポイントとなるのは、目標によって管理するMBO(目標管理)と時間によって管理するMBT(時間管理)の両方をリンクさせて行動を管理していく必要あるのです。それに加え人をリードしていくための共感的なコミュニケーションも学びます。以上の、1:プロフェッショナルへの考え方の変換、2:目標(MBO)と時間(MTB)によるマネジメントサイクル(PDS)の実践、3:リードするコミュニケーションをベースにプログラムを組んでおります。

研修効果

プロフェッショナル人材として仕事を任せられるマネジャーになります。

  • 自ら状況判断し行動し成果を出す

    働き方に大きな変化が起こります。受け身ではなく自ら働きかける仕事をになります。全体を考えた状況判断ができるようになります。

  • 時間を効果的に使うことができる

    目標管理をベースに効果的な時間の使い方ができるようになります。計画的に長期的な企画や計画も効果的に時間を使えるようになります。

  • 人材を育成し活用できるようになる

    自分自身で仕事をするだけではなく、周りを巻き込みながら厚みのある仕事をすることができるようになります。長期的な組織強化にも貢献することになります。

スケジュール

1日目
AM マネジメント概論
マネジメントの始まり
組織社会/ 企業の目的
ミッション/ 利益とは
マネジャーとは
PM ピープルマネジメント
部下育成/ 組織化
タイムマネジメント
時間の管理とは/ 自分の役割
1週間の行動
宿題 自分の達成すべき成果を明確化
1 週間のスケジュールをチェック
タイムマネジメントの現状をチェック
2日目
AM 成果とタイムマネジメント
自分のタイムマネジメント
タイムマネジメントによる管理
MBOによるマネジメント
MBOの本質
MBOにおけるコミュニケーション
PM コーチング
2つのアプローチ
4つの基本スキル
GROWモデル

プログラムベース理論

ピータードラッカーのマネジメントの考え方をベースに、成果を出すポイントとなる「ひと」と「じかん」のマネジメントのポイントを学ぶ構成になっております。さらに、仕事に必要な協力者を動かすコミュニケーションにも学びます。

プログラムベース理論

プログラム一覧

  1. 競争戦略

    差異化を考え競争への対応を考えます。多くの基本戦略理論を学びます

  2. マーケティング

    思考法のサポートを加え、実践的なマーケティングを学びます。

  3. 会計財務
    会計・財務

    ビジネスの言語として会計の知識とともに、投資効果の検証を学びます。

  4. 戦略プロフェッショナル

    ビジネスケースを使い、問題解決の基本プロセスと戦略思考の基礎を学びます。

  5. マネージメント
    マネジメント

    人的資源を使い、どのように組織開発をして成果を出す考え方をマスターします。

  6. ロジカルシンキング
    ロジカルシンキング

    論点とファクトベースで考える分析や発想の基本を学びます。

  7. akusyu
    ファシリテーション

    質問による相手の共感を引き出すコミュニケーションを学びます。

  8. 電話
    ネゴシエーション

    社内外の調整のためのコミュニケーションを学びます。仕事力の基本です。

  9. プレゼンテーション

    相手に伝わるコミュニケーションの本質をプレゼンテーションを通して学びます。

  10. ビジネス・コミュニケーション

    プレゼンテーションや交渉を通じてビジネスコミュニケーションの本質に迫ります。

  11. セリング

    ソリューションをキーワードに顧客価値創造をキーワードに販売を考えていきます。

PAGE TOP